セミナー名
「キャリア自律」を真に進めるためには?
~鍵は上司と部下の対話にあり~
開催日時 : 2025年9月24日(水)11:00~12:00
開催場所 : オンライン
参加費用 : 無料
こんな方におすすめ
- 「キャリア自律」に関する各種施策を展開しているものの、一貫性を持たせることが難しいと感じている
- 「キャリア自律」の推進にあたって、管理職層の意識やコミュニケーションを変えていく必要がある
- 「キャリア自律」を打ち出しているものの、「Will」が明確ではない従業員も多いと感じている
セミナー概要
働き方が多様化する中、企業としても、働く個人の観点からも、
キャリア自律の重要性は高まっています。
キャリア自律を推進する企業は増えつつありますが、
一方で手応えを感じることができている企業はまだ少ないのではないでしょうか。
実際に当社が行った調査では、8割弱の現場社員が
「自律的・主体的なキャリア形成は難しい」 と回答しています。
では、キャリア自律の施策を現場社員まで届かせるためには
どのようにしたらよいのでしょうか。
わたしたちは、”現場での運用” が大きなカギを握ると考えています。
本セミナーでは、先進的な事例をご紹介するとともに、
この ”現場での運用” をどのように人事が支援していくことができるのか
深めていきたいと思います。
プログラム
- 「キャリア自律」が注目される背景と現状
- 「キャリア自律」を推進するために、先進企業がこだわっているポイント
- 「キャリア自律」がひとりひとりに定着していくための実践的な施策事例のご紹介なぜ今HRBPが注目を集めているのか
スピーカー
相馬 怜子(そうま りょうこ)
株式会社リクルートマネジメントソリューションズHRMサービス推進部ソリューションアーキテクト
HRMサービス開発部門にて、管理職向け研修のブラッシュアップや、
従業員エンゲージメント向上を目的とした施策立案など、
人材育成や組織開発分野で大手企業を中心にご支援してきました。
実践的な知見と具体的な事例を通じて、皆さまの組織課題解決に役立つ情報をお届けします。
【オンラインセミナーについて】
特別な仕組みは不要で、インターネットブラウザから視聴可能です。
- 開催日までに、参加用のURLをお送りいたします。当日は、そのURLをクリックするだけでご参加いただけます。
※本セミナーは法人企業の方のみにご提供しているセミナーとなっております。 同業他社の方や個人の方、フリーアドレスでご登録の方へのご提供は控えさせていただいておりますので、ご了承ください。